
ほかにも年間行事・活動の様子を掲載しております。 こちらをクリック

就労や生産活動の機会を提供させて頂くとともに、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な支援及びサービスの提供に努めます。
キクロンスポンジの袋詰めやテープ貼り、 シール貼りなどの作業を行っています。
小久保工業所の多種多様な日用品の包装、 梱包作業を行っています。
主にキクロンタフネット生地の縫製を中心に行っています。 L字縫いをした生地にスポンジを詰め、入り口を縫っていきます。
利用者さんが書いた絵をピンバッジにして、市役所授産品販売などで販売しています。
月に1度、就労継続支援B型ではボランティア活動の一環として近隣神社のトイレ清掃を行っています。
2か月に1度、先生に指導していただいています。
月に1度、先生に来ていただき、描画の指導や作品作りの指導を受けています。
月に1度、ストレッチ体操を中心に先生と一緒にレクリエーションを交えた軽い運動を行っています。
正面には利用者さんが描いた作品を展示しています。
家庭用エレベーターになっています。
バリアフリー設計になっています。
静かに休める場所を設けています。
インターネットスペースや図書スペースもあります。
1つの作業場で、それぞれの班に分かれて作業を行います。
各種相談事の際に使用します。
大人数での会議もでき、避難器具も設置されています。